2008.08.01
P-CUBEのHP内、「作品集」のコンテンツをリニューアルしました。
サムネイルでではありますが、
作品を一覧にまとめて、最新の作品なども
すぐにアップロードしてご紹介できるようにしました。
早速、ここ最近で手がけた作品をいくつかアップしております。
ぜひぜひご覧くださいませ!
ムービーコンテンツ「MOTION GALLERY 2008」も今まで通りご覧いただけます。
サムネイルでではありますが、
作品を一覧にまとめて、最新の作品なども
すぐにアップロードしてご紹介できるようにしました。
早速、ここ最近で手がけた作品をいくつかアップしております。
ぜひぜひご覧くださいませ!
ムービーコンテンツ「MOTION GALLERY 2008」も今まで通りご覧いただけます。
PR
2008.07.31
というのは今年のABC甲子園関連番組のキャッチコピー。
先週はまるまる1週間、ABC「甲子園への道」のスタッフとして参加してたんですが、
甲子園ってすごいなぁと感心。
今まで全くといっていいほど興味がなかったんですが、
ドラマチックな試合展開と高校球児たちの必死さに心打たれそうでした。
まさに青春。
しかし!その感動の裏で思わぬ悲劇が。
ずっとABCに行っていたので、
以前ブログで書いていたキヌイトソウの水やりをすっかり忘れてしまい
気づいたころにはカッピカピに…。
ああ…ごめんよキヌイトソウ…。
…土に還しました…。
ということでキヌイトソウの詰め替え用パックを購入して、また育てなおします。
今日で7月も最後。学生のとき夏休み前にもらっていたように、
このブログの通信簿をつけてもらいました↓
![10d010bc.png](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1ffff7224fa9f7d687b605110d33f5b4/1217468836?w=322&h=406)
ブログを書いてるスタッフの平均年齢20代だと思うんですが、ブログ年齢が高すぎる…!
アニメーターを目指すといいらしいです(笑)
ちなみにこちらで通信簿つけてくれます。
ping送信先を設定しないといけなかったりちょっと面倒ですが。
先週はまるまる1週間、ABC「甲子園への道」のスタッフとして参加してたんですが、
甲子園ってすごいなぁと感心。
今まで全くといっていいほど興味がなかったんですが、
ドラマチックな試合展開と高校球児たちの必死さに心打たれそうでした。
まさに青春。
しかし!その感動の裏で思わぬ悲劇が。
ずっとABCに行っていたので、
以前ブログで書いていたキヌイトソウの水やりをすっかり忘れてしまい
気づいたころにはカッピカピに…。
ああ…ごめんよキヌイトソウ…。
…土に還しました…。
ということでキヌイトソウの詰め替え用パックを購入して、また育てなおします。
今日で7月も最後。学生のとき夏休み前にもらっていたように、
このブログの通信簿をつけてもらいました↓
ブログを書いてるスタッフの平均年齢20代だと思うんですが、ブログ年齢が高すぎる…!
アニメーターを目指すといいらしいです(笑)
ちなみにこちらで通信簿つけてくれます。
ping送信先を設定しないといけなかったりちょっと面倒ですが。
2008.07.28
なぜ『ルノワール展』ではなく、
『ルノワール+ルノワール展』かといいますと、
この一家は、父は画家・子は映画監督というなんとも芸術に秀でた一家で、その父と子の2人の作品を同時に展示した展覧会なので『ルノワール+ルノワール展』というみたいです。
父であるピエール=オーギュスト・ルノワールの作品は人物画がほとんどで、すごくやさしいタッチで描かれていました。
表情もよく描かれていて画の中の人の表情が伝わってきました。
子である映画監督のジャン・ルノワールの作品は父の絵画を想起させる場面が数多く登場していて、動画でもルノワールの世界観を楽しむ事ができました。
展示方法も父の絵画の近くに、それをイメージして撮影したであろう子の作品が横に展示されていて、父の作品・子の作品をそれぞれ見比べる事が出来て分かりやすかったです。
残念ながらもう展覧会は終了してしまったのですが、また機会があれば皆さんも足を運んでみてください(^^)
2008.07.07
2008.07.03
CALENDAR
COMPANY PROFILE
RECENT COMENTS
[08/15 qkcmoiefqd]
[08/14 jbsgqyanbn]
[05/07 asfyrvfhki]
[04/09 アヤカ]
[02/18 中田]
DEMO MOVIE