2011.05.26
こんにちは、ASAです
東日本大震災後、いろんな国のメディアが「日本は危ない!行かないほうがいい」と報道し
来日の外国人観光客の数も激減しました。
それは残念なことです。
いくら日本のメディアが「災害が起きた地域以外は大丈夫!」とアピールしても
外国の方にはなかなか信じてもらえません。
ところで、東日本大震災から2ヶ月を経ちまして
今日本にいる外国人は今の日本について、どう思っているのか?
それを聞くため、ゴールデンウィークの時、道頓堀に行ってきました。
周り楽しんでいる外国人がたくさんいます。
ビックリしました...
そこで、アメリカのロサンゼルスやニューヨーク、イギリスから来た観光客
留学や仕事で日本に住んでいる外国人にいろいろと話を聞きました。
皆さんは東日本大震災で起きたことを冷静に受けて、日本の未来を信じ
暖かく見守ってくれていることを強く感じました。
それでは、外国人観光客の声をご覧下さい ~O(∩_∩)O~
東日本大震災後、いろんな国のメディアが「日本は危ない!行かないほうがいい」と報道し
来日の外国人観光客の数も激減しました。
それは残念なことです。
いくら日本のメディアが「災害が起きた地域以外は大丈夫!」とアピールしても
外国の方にはなかなか信じてもらえません。
ところで、東日本大震災から2ヶ月を経ちまして
今日本にいる外国人は今の日本について、どう思っているのか?
それを聞くため、ゴールデンウィークの時、道頓堀に行ってきました。
周り楽しんでいる外国人がたくさんいます。
ビックリしました...
そこで、アメリカのロサンゼルスやニューヨーク、イギリスから来た観光客
留学や仕事で日本に住んでいる外国人にいろいろと話を聞きました。
皆さんは東日本大震災で起きたことを冷静に受けて、日本の未来を信じ
暖かく見守ってくれていることを強く感じました。
それでは、外国人観光客の声をご覧下さい ~O(∩_∩)O~
PR
2011.05.19
五月です
服を選ぶのが難しい季節ですね
特に「おは朝」の仕事が入っている時は
朝6時出勤なので朝は寒いのに
昼間になると暑すぎて困ります。
更新するたびに季節が変わっていますね
P-CUBEも少し変わりました。
インターンシップの張 鈞惟(チョウ キンイ)さんが加わりました!
![77322c52.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1ffff7224fa9f7d687b605110d33f5b4/1305780832?w=450&h=336)
台湾人の張さん(写真:左)は専門学校で映像を学んでいる学生です!
といっても25歳で劉(写真:右)さんより年上です
小さくて可愛いらしいですね
カメラマンになりたいらしーですよ★
P-CUBEに週に2回ほど現れる張さんは
「ビックリ日本!!」の制作を
お手伝いしてもらっています!
![9770343f.jpeg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1ffff7224fa9f7d687b605110d33f5b4/1305780961?w=450&h=450)
ネタ探しをしてそれをどう映像で表現するか・・・
苦戦しているみたいです。
「商品になる映像を作らないといけないですから・・・」
そう言った張さんはヤル気に満ち溢れておりました
また5月18日に開かれた
P-CUBE主催「インバウンド復興フォーラムin関西」の講演会でも
受付をやって頂きかなり働いてもらっています!
講演会では様々な業種の方が参加していただき
その人の多さにビックリ!!
社会勉強になったそうです。
講演会の後に情報交換会があったのですが
張さんは参加できず悔しがっておりました。
インターンシップにきてどうですか?と尋ねると
「学校では体験出来ないことが色々出来て楽しい!」
と言って頂きました!!
また「P-CUBEの方は皆さん優しいですね!」
お昼を毎回奢ってもらえるそうですよ♪笑
今後は「ビックリ日本!!」のロケに行く予定みたいです
もしかしたら出演するかも?
またロケに行ったら感想でも聞いちゃいましょう♪
6月ぐらいまでP-CUBEにインターンシップで来られるので
ちょくちょく更新いたします!!
服を選ぶのが難しい季節ですね
特に「おは朝」の仕事が入っている時は
朝6時出勤なので朝は寒いのに
昼間になると暑すぎて困ります。
更新するたびに季節が変わっていますね
P-CUBEも少し変わりました。
インターンシップの張 鈞惟(チョウ キンイ)さんが加わりました!
台湾人の張さん(写真:左)は専門学校で映像を学んでいる学生です!
といっても25歳で劉(写真:右)さんより年上です
小さくて可愛いらしいですね
カメラマンになりたいらしーですよ★
P-CUBEに週に2回ほど現れる張さんは
「ビックリ日本!!」の制作を
お手伝いしてもらっています!
ネタ探しをしてそれをどう映像で表現するか・・・
苦戦しているみたいです。
「商品になる映像を作らないといけないですから・・・」
そう言った張さんはヤル気に満ち溢れておりました
また5月18日に開かれた
P-CUBE主催「インバウンド復興フォーラムin関西」の講演会でも
受付をやって頂きかなり働いてもらっています!
講演会では様々な業種の方が参加していただき
その人の多さにビックリ!!
社会勉強になったそうです。
講演会の後に情報交換会があったのですが
張さんは参加できず悔しがっておりました。
インターンシップにきてどうですか?と尋ねると
「学校では体験出来ないことが色々出来て楽しい!」
と言って頂きました!!
また「P-CUBEの方は皆さん優しいですね!」
お昼を毎回奢ってもらえるそうですよ♪笑
今後は「ビックリ日本!!」のロケに行く予定みたいです
もしかしたら出演するかも?
またロケに行ったら感想でも聞いちゃいましょう♪
6月ぐらいまでP-CUBEにインターンシップで来られるので
ちょくちょく更新いたします!!
2011.04.21
ご無沙汰しております。西田です。
毎日更新しよーっと思っていたのですが
やっと3回目の記事でございます。
今までの記事もそうでしたが
また初体験です!!
お仕事を一緒にさせて頂いている朝日放送の方々に
飲みに連れて行っていただきました!
大人に囲まれて飲むのは初です☆
なかなか気配りなんか出来てませんでしたが
皆さん優しかったです~
そこで初めて食したのが「エイヒレ」
後半はずっとしゃぶりついておりました
いったい何皿頼んだか・・・
![ea1b7b62.jpg](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1ffff7224fa9f7d687b605110d33f5b4/1303350096?w=450&h=335)
素敵な写真でしょ♪エイヒレを食する私です
いや~美味しかったです
あまりにも「エイヒレ」ばかり食していたので
帰るころには「エイヒレ」と呼ばれるようにまでになりました。
そして私の歓迎会という事で
エイヒレ代260円だけでいい!と言われ
ご馳走になりました!!
ありがとうございます!!
いや~素敵です!
大人は素晴らしい!そして面白い!!
バン バ ババン バンバン バ ババババ
バン バ ババン バン バ バン バン
まさにこの曲ですね♪
♪怒髪天「オトナノススメ」
楽しかったです♪ またお誘い下さい!
毎日更新しよーっと思っていたのですが
やっと3回目の記事でございます。
今までの記事もそうでしたが
また初体験です!!
お仕事を一緒にさせて頂いている朝日放送の方々に
飲みに連れて行っていただきました!
大人に囲まれて飲むのは初です☆
なかなか気配りなんか出来てませんでしたが
皆さん優しかったです~
そこで初めて食したのが「エイヒレ」
後半はずっとしゃぶりついておりました
いったい何皿頼んだか・・・
素敵な写真でしょ♪エイヒレを食する私です
いや~美味しかったです
あまりにも「エイヒレ」ばかり食していたので
帰るころには「エイヒレ」と呼ばれるようにまでになりました。
そして私の歓迎会という事で
エイヒレ代260円だけでいい!と言われ
ご馳走になりました!!
ありがとうございます!!
いや~素敵です!
大人は素晴らしい!そして面白い!!
バン バ ババン バンバン バ ババババ
バン バ ババン バン バ バン バン
まさにこの曲ですね♪
♪怒髪天「オトナノススメ」
楽しかったです♪ またお誘い下さい!
2011.04.15
こんにちは、ASAです
先週、ビックリ日本花見ロケのために、桜ノ宮へ行きました
桜が満開で、とても綺麗でした
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1ffff7224fa9f7d687b605110d33f5b4/1302836537)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1ffff7224fa9f7d687b605110d33f5b4/1302836583)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1ffff7224fa9f7d687b605110d33f5b4/1302836625)
今年は東日本の地震の関係で、
平日で花見に行く人が少ないと思ったが、人は多かったです
今の時期だからこそ、みんなの笑顔を見て、桜の木の下で楽しそうな雰囲気が感じられて、
なんだか私も元気になってきました。
関西でもっと仕事を頑張らないといけません。
東日本大震災で被災された方々も桜を見て、少しでも元気になってもらえば幸いです。
それでは、「ビックリ日本――中国にはない日本花見文化」を、どうぞご覧下さい
先週、ビックリ日本花見ロケのために、桜ノ宮へ行きました
桜が満開で、とても綺麗でした
今年は東日本の地震の関係で、
平日で花見に行く人が少ないと思ったが、人は多かったです
今の時期だからこそ、みんなの笑顔を見て、桜の木の下で楽しそうな雰囲気が感じられて、
なんだか私も元気になってきました。
関西でもっと仕事を頑張らないといけません。
東日本大震災で被災された方々も桜を見て、少しでも元気になってもらえば幸いです。
それでは、「ビックリ日本――中国にはない日本花見文化」を、どうぞご覧下さい