こんにちは。韓国から来た尹(ユン)と中国から来た黄(コウ)です。今回、インターンシップに参加させていただきまして本当に楽しかったです。3月4日から3月15日までの10日間、色々体験して勉強になりました。
ビックリ日本のネタを考える作業から撮ったビデオの編集まで、身をもって体験しました。ディレクターはどのように苦労していたのかわかりました。
その中、一番印象深いのは、ビックリ日本で撮るネタを考える辛さでした。何十個もネタを考えたのに、実際撮影するには難しいテーマとか許可が貰いにくいテーマばかりでした。すぐ決められると思っていたのに、ネタの決定はかなり難航しました。
また編集の時、ディレクターの小山さんは、風の音の大きさなど細かい部分にまでこだわっていたことに驚きました。そして、ディレクターは現場でストーリーを頭の中で作って、そして編集までも考えている事に凄く感心しました。
短い間でしたが、学校では学ぶ事ができない技術と考え方、また会社の同僚との付き合い方、日本企業ならではのマナーなどを身に付けました。貴重な経験を頂き感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
私たちが出演した「日本のマヨネーズ」をテーマにする『ビックリ日本』をご覧ください。
制作部 佐藤です。
2月から準備・撮影と進めてきた兵庫県の観光PR動画が完成し、先日より公開されました。
実は私、この2月にピー・キューブに入ったばかりでして、初めてディレクターとして任された仕事という事もあり、その過程は緊張の連続でありました。
まずはお天気。心配していた前日からの雨もあがり、ロケ当日は2月下旬とは思えない暖かな1日となりました。実は撮影の許可が取れたのはこの日一日限り・・・晴れてくれてホントに助かりました。
今回の動画には、関西学院大学の留学生のお二人に登場して貰いました。カナダ人と中国人の留学生という事で、スラリと背も高く見た目はモデルさんかと思う程。ちゃんとコミュニケーションが取れるかと心配していたのですが・・・実際に話すと日本語はペラペラ。更には関西弁も飛び出し、撮影の合間も常に和やかなムードで盛り上げてくれました。
初めての撮影現場であたふたしてはいましたが、動画にはお遊びの要素も仕込んであるんです。それは、建物の中に兵庫県の某人気キャラが隠れているというもので、本物の着ぐるみをお借りしてきました。登場する場面によって、スタッフが交代で「中の人」を担当してまして、社長の池田も高い所に登って出演しております。
ロケの最後はお寺だったんですが、巨大なハスの形をした池の下に本堂があるという何とも不思議な建物でした。その本堂に西からの陽射しが差込み、ご本尊が後光で照らされている姿は素晴らしく、バタバタと時間に追われての撮影ではありましたが、ひととき心が落ち着きました。
編集されたものは4分半と短い映像ですが、ロケの1日だけでも色んな事がありました。
思い返すと反省点ばかりですが、何とか作品が完成し、無事に公開されてホッとしております。
関係者の皆さん、ありがとうございました!
今日はインターンシップの最後の日です。朝から「おはよう朝日です」という情報番組のロケを手伝いにいきました。今回のテーマは山登りなので、スタッフさん達と出演者と一緒に山登りをしました。
山登りと聞くと、大体のイメージはつかめるのですが、撮影はどんな風に行うのか全く想像できないので、先読みが出来なくて、皆さんの負担になるかもしれないとずっと心配していました。
この前の関西学院大学のロケと同じように、現場での気配りの難しさを改めて感じさせられました。撮影用の小道具や出演者の衣装の扱いも難しかったです、一点を忘れたら、現場で大変な事になるのも分かってきました。ロケってこんなに大変な事とは思わなかったです。
今日の朝はすごい快晴だったのに、昼すぎてから急に雨が降り始めてびしょびしょになってしまいました。山登りの経験のない私にとって凄く辛い経験でした。今晩は熱が出ないように祈ります。
2週間のインターンシップは色々な体験が出来て本当に嬉しかったです。P-CUBEの皆さん、ありがとうございます!
今回、ピー・キューブが関西学院大学のプロモーションビデオを制作しているということで、
インターンシップ生として撮影現場のお手伝いと「ビックリ日本」の取材をしました。
私は、プロの撮影現場を見るのは初めてです。
リポーターも初体験なので、最初凄く緊張してたまらなかったです。でも実際にやってみたら、とても楽しかったです。
また、現場にいるプロの皆さんと一緒に仕事が出来て、本当にいっぱい勉強が出来て嬉しかったです。
私と日本人スタッフとは文化も言葉も違い、特にチームでやることなので、周りへの細かい気配りが出来ないといけません。
本当に貴重な経験をたくさんさせていただきました。
心から感謝いたします。
また機会があれば、是非参加したいです。
朝から温泉に行く人、ギリギリまで寝る人さまざまでした(・∀・)
朝ごはんを食べて、すぐ出発!
山代温泉 彩朝楽さん ありがとうございました!
全員集合!
中段の右4人はピーキューブの「P」を表現してますw
2日目は、自由時間のみ!兼六園近くで降りて解散!
兼六園組と21世紀美術館組と武家屋敷跡組の3つに分かれました^^
兼六園組!
21世紀美術館組!
21世紀美術館といえば!これ知ってますか?
プールの中が空間になっていて、その空間に入れるのです!
プールの中から撮影した空!なんか神秘的!
武家屋敷跡組!
最後は、みんな目的は一緒!
近江町市場で海鮮を食べまくりました!
お昼を食べて、お土産も買って、石川を後にしました!
もっといたかったよー(;_;)
帰りのバスは、最初の方元気だった人も最後には…(笑)
19時半ごろ大阪に到着して解散しました!
ずっと一緒にいたからか、解散する時寂しかった;;次の日も普通に仕事だというのに…(笑)
2日間めっちゃ楽しかったです☆
次の旅行を楽しみに、お仕事頑張ります!!
☆おまけ☆
後日絵付け組の作品が会社に届きました^^
かわいいー!欲しい!!!(笑)