2007.10.22
日本人には馴染みがないものの、最近はかなり定着してきた行事『HALLOWEEN』
もともとハロウィーンは、キリスト教の「万聖節」の前夜祭。
亡き聖人たちを祭るカトリックの行事です。
まぁ、仏教徒の我々日本人には、バレンタインなんかと同じ“販売戦略”の行事なんでしょうが。。。
今回初めてこのブログを書いてますタカイですが、休日に【VJ】というものをやったりしております。
“VJ”とは…
クラブで“DJ”がレコードやCDで音楽を流しますが、それに合わせて映像を流す【ヴィジュアルジョッキー】という人のことです。
華やかなイメージのDJとは違い、“VJ”はパソコンに向かい、ひたすら映像をミックスしている地味〜な職人です。
事前にそのイベント用の映像を作り、機材もほぼ自前なので大荷物、オープンの何時間か前に会場入りし、プロジェクターを設置し、スクリーンを張り、イベントが終わるまで立ちっぱなし…、終わってからも機材の撤収で最後まで残ってるのがVJです。。。
そして、オタクのイメージが強いのか、まったくもって「モテません」
まぁ、散々なことを書いてますが…、
自分の作ったものを発表できてダイレクトにその反応を感じられる場であり、好きなアーティストと共演できたりもして、やってみたら楽しいですよ♪
毎年10月末はどこのクラブでも、大概『ハロウィーン』のイベントをやっています。
スタッフもお客さんも、各々好きな仮装をして盛り上がろう!って夜。
私も今週末は〔梅田SAZA*E〕というクラブで仮装してVJいたします。
仮装して来店されたお客さんは入場無料ですよ〜♪
いつもと違った異空間で、楽しくお酒を飲みながら音楽を聴く。
みなさんも、どうですか?
ちなみに私のVJネームは舞姫です。
【姫】と呼んでくれて良くてよw
もともとハロウィーンは、キリスト教の「万聖節」の前夜祭。
亡き聖人たちを祭るカトリックの行事です。
まぁ、仏教徒の我々日本人には、バレンタインなんかと同じ“販売戦略”の行事なんでしょうが。。。
今回初めてこのブログを書いてますタカイですが、休日に【VJ】というものをやったりしております。
“VJ”とは…
クラブで“DJ”がレコードやCDで音楽を流しますが、それに合わせて映像を流す【ヴィジュアルジョッキー】という人のことです。
華やかなイメージのDJとは違い、“VJ”はパソコンに向かい、ひたすら映像をミックスしている地味〜な職人です。
事前にそのイベント用の映像を作り、機材もほぼ自前なので大荷物、オープンの何時間か前に会場入りし、プロジェクターを設置し、スクリーンを張り、イベントが終わるまで立ちっぱなし…、終わってからも機材の撤収で最後まで残ってるのがVJです。。。
そして、オタクのイメージが強いのか、まったくもって「モテません」
まぁ、散々なことを書いてますが…、
自分の作ったものを発表できてダイレクトにその反応を感じられる場であり、好きなアーティストと共演できたりもして、やってみたら楽しいですよ♪
毎年10月末はどこのクラブでも、大概『ハロウィーン』のイベントをやっています。
スタッフもお客さんも、各々好きな仮装をして盛り上がろう!って夜。
私も今週末は〔梅田SAZA*E〕というクラブで仮装してVJいたします。
仮装して来店されたお客さんは入場無料ですよ〜♪
いつもと違った異空間で、楽しくお酒を飲みながら音楽を聴く。
みなさんも、どうですか?
ちなみに私のVJネームは舞姫です。
【姫】と呼んでくれて良くてよw
PR
Post your Comment
CALENDAR
COMPANY PROFILE
RECENT COMENTS
[08/15 qkcmoiefqd]
[08/14 jbsgqyanbn]
[05/07 asfyrvfhki]
[04/09 アヤカ]
[02/18 中田]
DEMO MOVIE