P-CUBEにインターンシップさせていただきました沙と申します。あっという間に二週間のインターンシップは今日で終わりになります。
二週間の短い間だけどすごく勉強になりました。ネタを考えることからアップロードすることまで参加させていただきました。専門的なのはネタを考える台本を書くレポーターする撮った映像を編修するテロップを入れる相応しいテーマを決める短い紹介を書くこんな流れを沿って、手伝っていただきながら、やってきました。
難しかったが楽しかったです。特に難しいと感じたのはレポーターすることです。ネタは盆踊りにしました。ビデオや資料を調べて どうやって面白くレポーターするのを想像しましたが、現場に行ったら、あまり想像と違って、実は踊る人が少なかったです、どうすればいいのかってパニックになってしまいました。しかも、人生初のレポーター経験なので、つい自分の行動やセリフばかり考えてしまいました。でも、そこで一番大切なのはディレクターとのチームワークですって小山さんから教えていただきました。する前にディレクターに合図をしなければならないとかレポーターする技もいろいろ教えて頂きました
専門的のものを除いても、今回のインターンシップから、これからの就職、あるいは 人生の宝になるものがいっぱいあります。たとえば、チームワークの重要性を感じました。一人が出来ないことは皆さんと相談すれば明らかに慣れるかもしれません。ネタや台本を書くとき、いい考えが出なくて、困ったら、皆さんが優しくいっぱいアドバンスしてくれました。
そして 言っておかないといけないのは会社の雰囲気です。皆さんがすごく優しくしてくれて、初めてインターンシップするめっちゃ緊張した私でも楽しい二週間を過しできました。
P-CUBEの皆様 本当にお世話になりました。ありがとうございました。
私がレポートした作品は ↓ にあります。是非、ご覧ください!